診療案内Medical

Medical診療内容

General一般歯科

虫歯治療やお口の中の不快な症状など、まずは総合的に診ていきます。
痛みがある場合はすぐに痛みを取り除く処置を行い、今後の専門的な治療計画を立てていきます。お口の中で気になることがあれば放置せず、できるだけ早くご相談ください。

虫歯の進行

C1

歯の表面はエナメル質で覆われており、虫歯はまずエナメル質に発生します。エナメル質が虫歯になると、光沢がなくなり白っぽくザラザラした感じになります。虫歯は上の歯と下の歯の噛み合せの部分や、歯と歯の間などに発生しやすく、この段階ではまだほとんど痛みはありません。

C2

エナメル質の内側には象牙質がありますが、虫歯が象牙質まで進むと虫歯の部分が黒く見え、冷たいものや熱いものを食べた時に歯が痛むことがあります。

C3

象牙質の内側には、神経や血管が密集した歯髄がありますが、虫歯がさらに進行して歯の神経まで虫歯菌に感染してしまうと歯髄炎を起こし、歯がひどく痛み出します。こうなると、虫歯になった部分の歯を削るだけでなく、歯髄まで取らなくてはなりません。この段階まで進むと治療が終わるまで時間がかかるうえ、歯髄を取ると歯がもろくなってしまいます。

C4

虫歯によって歯の上の部分がほとんど溶けてしまい、歯の根に当たる歯根まで虫歯が進行した状態を残根といいます。このような歯の根だけ残った部分の先端、すなわち歯槽骨(しそうこつ)の中に膿の袋ができることがあります。この膿の袋が炎症を腫れてきます。ここまで進むと歯を抜かざるをえなくなる場合が多くなります。

Periodontal disease歯周病

歯周病とは、歯を支えている歯肉(歯茎)や歯槽骨に起きる病変で、以前は、「歯槽膿漏(しそうのうろう)」と呼ばれていました。虫歯と違って痛みはありませんが、進行すると歯茎が腫れる、口臭がひどくなる、歯がぐらつく、などの症状が現われ、やがて歯が抜け落ちてしまいます。

歯周病の原因

歯周病の原因は、虫歯の原因と同じくプラーク(歯垢)です。歯茎の周りにプラークがたまり、プラークが細菌に感染することによって歯肉が炎症を起こして腫れ、歯肉炎を起こします。プラークは歯肉炎だけでなく心臓病や動脈硬化との関わりも推測されています。
歯周病が進行すると歯茎の腫れがひどくなり、歯と歯茎の間に歯周ポケットと呼ばれる隙間ができます。また、炎症が歯槽骨や歯根膜まで及び、歯茎から膿が出たり、歯茎がやせて下がってきたり、歯がぐらついてきたりします。 歯周病がさらに悪化すると、歯槽骨が溶けて歯のぐらつきがひどくなり、食べ物を噛むことができなくなって、最後には歯が抜け落ちてしまいます。

Child Dentistry小児歯科

ブラッシング指導

  • 1 .歯ブラシの毛先の長さは前歯4本分かそれ以下で、普通かやや硬めの歯ブラシを選びましょう。
  • 2 .歯ブラシはペンを持つように軽く握ります。
  • 3 .歯ブラシの毛先を歯の表面に直角にあてて小刻みに軽く動かしましょう。
  • 4 .磨き残しがないように、時々歯ブラシの先端を縦や横に向けて丁寧に磨きます。
  • 5 .歯茎も軽くブラッシングします。
  • 6 .歯と歯の間など歯ブラシだけではきれいに磨けない部分は、デンタルフロスや歯間ブラシを活用することをおすすめします。
  • 7 .歯ブラシは最低1ヵ月に1回交換しましょう。
  • 8 .電動歯ブラシも虫歯や歯周病の予防に有効で、歯肉をマッサージする作用もあります。
※普通の歯ブラシも電動歯ブラシも、使い方を注意しないと歯の表面を削ってしまうことがあるので注意しましょう。

Preventive Dentistry予防歯科

当院では「治療しないこと」を目指し、予防歯科に力を入れています。
虫歯治療はどうしても天然歯を削ってしまうことになり、治療を繰り返すと歯が弱くなってきます。「歯や歯周病にならない口腔内環境をつくること」を目的とし、定期的なクリーニングや、生活習慣の改善・矯正を含めた幅広い分野での予防診療を行っています。

PMTC

PMTCは「Professional Mechanical Tooth Cleaning」の略で、歯科医師や歯科衛生士といった専門家による機械を用いた歯の清掃のことを意味します。
歯ブラシだけでは落としきれない歯垢や歯石を除去するとともに、機械でしか除去できない細菌の塊であるバイオフィルムも徹底的に取り除きます。 また、着色除去・研磨により、光沢のあるきれいな歯へと導きますので、美容室に通うように定期的にクリーニングを受けていただくことをお勧めしています

Denture入れ歯・義歯

歯を失ってしまった方に、生活するために必要な噛む力や話す力をサポートする入れ歯や義歯の診療を行います。
保険診療から機能や審美性の高い自由診療治療まで幅広くご提案。患者さまのニーズに合わせて対応いたします。

  • 総入れ歯(歯が1本もない方向け、自由診療で装着感などに差があります)
  • 部分入れ歯(入れ歯を固定する装置にさまざまな種類があり、バリエーションが多いのも特徴です。)

義歯・入れ歯治療の一般的な流れ

  • 01 前準備(補綴前処置)
    一般的には、義歯・入れ歯は治療の一番最後に行うことが多く、むし歯の治療、根の治療、歯周病の治療、歯を抜いたりなどの手術、詰める治療や被せる治療、噛み合わせなどの治療を全て行ってから、義歯・入れ歯の作製に取りかかります。
  • 02 型取り(印象採得)
    入れ歯をつくるために、型取りをします。
  • 03 かみ合わせ取り(咬合採得)
    歯が多くなくなってしまった入れ歯の場合には、咬合床と呼ばれる簡単な入れ歯のようなものを調整しながら、決定します。
  • 04 仮合わせ(試適)
    かみ合わせを再現する器械に模型を取り付け、入れ歯を作製していきます。問題があれば、改めてかみ合わせを確認し調整をかけます。
  • 05 完成・装着
    出来上がった入れ歯を装着します。適合やかみ合わせなど、細かに調整をします。また実際使っていく中で数回調整を行います。アフターケアやメンテナンスまで、お気軽に相談いただける環境を整えておりますので、どうぞ安心してお任せください。

メンテナンスでチェック!

  • 人工歯がすり減りかみ合わせがおかしくなっていないかどうか
  • 歯ぐきとの適合は悪くなっていないかどうか
  • 入れ歯は汚れていないかどうか ・部分入れ歯のバネは歪んでいないかどうか
  • 部分入れ歯を支えている歯は健康か
  • 入れ歯にヒビが入っていないかどうか

定期的なメインテナンスを受けて、入れ歯の快適な状態を長く維持していきましょう。

義歯・入れ歯の種類

種類 メリット デメリット
レジン床義歯 歯ぐきに似せた色のレジン(樹脂)で作られています。 保険適用なので、手頃な価格で作ることができ、
壊れても直しやすい。
壊れやすく、金属床に比べると厚みがある。
熱の電動が悪いので、食べ物の温度を感じにくい。
金属床義歯 金属でできた入れ歯です。 たわみにくく、丈夫、
格段に薄く仕上げることができるので、
違和感が少ない。
熱の伝わりの良さで、
一層美味しく食事を楽しむことができる。
残った歯に負担が少なく、やさしい。
保険診療には素材や設計に制限があるため、
自由診療も視野に入れるため比較的費用が高い。
金属アレルギーの方は要相談。
コンフォート義歯 入れ歯の歯ぐきにあたる部分を
生体用シリコーンというクッション材で
覆う特殊加工技術です。
痛み軽減、やわらかさが持続。
生体用材料なので安心して使用できる。
コーヌス義歯 残った歯に支台を作り、上から被せ物とその被せものに
連結した部分入れ歯を装着、義歯を安定させます。
部分入れ歯特有のバネが
目立つことはありません。
歯を削る量が多く、
神経を取らなければいけないケースが増える。
また義歯を外すと、残っている歯での
かみ合わせが確保できないことがある。
磁性アタッチメント義歯 残った歯の根に磁石
(実際にはキーパーと呼ばれる金属)を埋め込み、
その歯にのる入れ歯の裏にも磁石をつけて固定します。
残った歯への影響を軽減でき、
比較的目立たずに入れ歯を固定することができます。
神経が生きている歯には使用できず、
歯を削り神経を取る必要があります。

Oral Surgery歯科口腔外科

お口の中の不具合(粘膜の痛みや色の変化)、顎関節症、親知らずの抜歯など、口腔疾患を対象に診療を行います。
難しい抜歯につきましては、連携している口腔外科専門の歯科医院又は、藤沢市民病院の口腔外科をご紹介しております。

Whiteningホワイトニング

当院では、院内で治療するオフィスホワイトニングと、ご自宅で患者様ご自身で行うホームホワイトニングをご用意しています。
オフィスホワイトニングは即効性がありますが、ホームホワイトニングの方が白さが定着しやすく、持続性が高いので、患者様の目的に合わせてカウンセリング・ご提案いたします。

こんな方におすすめ

  • 歯の黄ばみや軽度の変色が気になっている方
  • 歯を削るのに抵抗のある方
  • 歯に負担をかけずに健康的に歯を白くしたい方
  • 結婚式など大事なイベントを控えている方

ホワイトニングが適していないケース

  • 神経を抜いている歯
  • 差し歯や被せ物がしてある歯
  • 重度のテトラサイクリン歯(抗生剤によって着色している歯)
  • 重度の知覚過敏がある方
  • 無カタラーゼ症の方(ホワイトニング剤の成分を分解できない体質の方)
  • 妊婦さん、子ども
※歯周病や虫歯がある場合には、先にそちらの治療を優先します。